総計: 89821  今日: 3  昨日: 26       Home SiteMap E-Mail
食品添加物について
自家製いろいろ
テーブルコーディネート
自己紹介です
リンク
 食品添加物って何? 
 食べても安全なの? 
 入っているたべもの 
 なくせないのかな? 
 チェックのしかた 
 できれば避けたい 
 減らせる方法 
 添加物たべもの別 
 言葉の解説 

 

 

 

できれば避けたい

 以下には実験データなどにより、危険性が確認または疑われて

 いるものをあげました。ただし、これらの添加物は使用基準が

 あるため、食べるとすぐに病気になるということではありません。

 

★OPP、チアベンダゾール、イマザリル

 防かび剤です。輸入のレモン、オレンジ、グレープフルーツなどに

 使われます。OPPとイマザリルには発ガン性が確認されています。

 食品添加物というよりも、農薬に近いものです。

 ただ、1日摂取量調査によると、0.0001mg/人でほんの少量

 なので、それほど神経質になることはないと思います。

 輸入の柑橘類を食べるときは良く洗って、皮をむいて食べましょう。

 

★亜硝酸塩

 肉や魚のピンク色を保つ発色剤です。ハム、ソーセージ、ベーコン

 たらこなどに使われます。体内で発ガン性物質をつくることがあります。

 食べる場合は、ビタミンCや食物繊維と一緒に食べましょう。

 

★ソルビン酸

 保存料です。ハム、かまぼこ、漬け物、ワイン、チーズなどいろいろな

 たべものに使われています。亜硝酸塩と一緒に加熱すると、突然変異

 を引き起こす作用物質ができるとの報告があります。1日摂取量調査

 によると、摂取許容量の2.9%程度です。

 

★合成着色料

 タール系色素とよばれるものです。アイス、清涼飲料水、お菓子などに

 使われます。赤2号は発ガン性が疑われています。着色料は合成のも

 のから天然のものへ切りかえが多くなってきました。合成着色料が使わ

 れていたら、避けましょう。

 

EasyMagic Copyright (C) 2003 LantechSoftware Co.,Ltd. All rights reserved.